ホビーに関連するDIY・その他
<手作りウェディング-DIY>
ウェディング披露宴用アイテムを作りました
私事ですが娘の結婚式のために作ったものがありますのでご紹介します。
自己満足だと思いながら見てやってください。
結婚式場は、東京ディズニーリゾート®オフィシャルホテル サンルートプラザ東京 でした。
ウェディングプランナーの方がとても親切で感謝しています。
<マカロンのネームプレート(席札)立て>
披露宴にお越し頂いた方々のネームプレート立てをディズニーマカロンで作りました。
お持ち帰りでき、その後もメモ立て等にご利用頂けるようマグネット付きになっています。
※材料:100円均一でほとんど購入できます。
紙粘土各色(マカロンと中のクリーム)/デコレーション用粘土(上のホイップ)/合皮黒(耳)/磁石他
マカロンは粘土の厚みを均一(両側に下駄を置き丸棒でなめすと簡単です)にしてからラップを乗せ、3.5cm前後の円筒(今回は化粧品のフタを使いました)で上から押して作ります。
抜いた粘土の下から2mm位にカッター等の背で切り込みを入れ、その下側を楊枝等で手前に引くように穴を開け手で整えます。(串を数本束ねて開けた方が簡単です)
中のクリームは直径5mm長さ25cmの白の粘土を半分に折り、軽くねじってマカロンに挟みます。ホイップや耳はあらかじめ作っておきます。それぞれが完全に乾いてから瞬間接着剤で接着します。
<ダッフィーとシェリーメイのウェディングファッション>
これは一応実物に近いデザインで作ってあります。母親の作品です。
<ブーケとブートニア>
ここまで手作り?って思いますが、作ってしまいました。プロではありませんので大変でしたが満足してます。
お色直し後のブーケはミッキーブーケなのですが分かります? また母親のブーケを加えて作ったところも母から娘への思いがこもります。
<その他アイテム>
リングピローとミッキーの手、お城です。縫製関係はすべて母親です。リングピローの刺繍も手縫いです。
(ミッキーの手はまだ仮止め状態)
大体ご想像の通りですが、東京ディズニーリゾート(R)オフィシャルホテルでの式だったので本人たち2人の希望もありこうなりました。
お城には変化するLED照明で飾りましたが昼なのであまり...でした。
ウェディングウェルカムボードは2人の顔のジグソーパズルを自分たちで仕上げ、受付はこんな感じになりました。
メニューカードや席札も本人たちが手作りした家族全員でのDIYでした。
夢を叶えるディズニーウェディング..いいですね。